ブログを書くまでがYAPCです。
今回学生支援制度にて、旅費の支援を頂けたので、豪華な旅行ができました(?)。 スポンサー企業の方々、ありがとうございました。
以下気になったトークとか
Webサービスを監視するときに僕達が考えたこと
監視は大切。
普段から家の中のマシンをmackerelやUptime Robotで監視したりしていますが、 mackerelは非課金だと1日しかログが残らないので、 刹那的な監視にしか使えない(家で使うには1800円/hostはちょっときびしい)のがちょっと悲しいです。 真面目にZabbixを立ててやっていくしかないのか……という気もしますが、 ちゃんと運用していくのは大変だしな と悩む日々です。
これは日次のNASのバックアップがちゃんと動いている様子。
これは何故か一瞬落ちてる様子。
「狼少年」問題にはいつも困っていて、長期的なデータ蓄積がやっぱ必用か……となっている日々です。
CPU利用率がずっと5%なのも障害
これははじめて聞いたけど、なるほどとなった。
GraphQL をプロダクション導入した結果
GraphQL、一瞬触ったことはあるけど、全然まだよくわかっていないし、 RESTと比べての利点もわかっていない……。 DTDのついたXML、schemaのあるjsonみたいな感じ……?(わかっていない) なんか流行りそうなのではないかという予想を良く見るし、どこかでちゃんとわかっておきたい……。
そろそろPerlでのHTTP/2について触れたい
HTTP2、中の実装をまだよくわかっていないのでおもしろかった。 なんとなくnginxで有効にしたりして使ってはいるが……。
Inlineモジュールの世界
やばい。 一生使わなさそうではあるけれども、おもしろい話だった。 おもしろコードを書いてみるときとかにはワンチャンある……?
思いは言葉に。
良かった。 思いを言葉にしていくのは大切なので、私もブログを綴っていきます。 誰かが読むのを想定しているというというより、 旅行記を後で参照できたら便利だよね ぐらいの気持ちで自分用に書いているようなところがあります。
意外と自分の過去の記事を見返すと良かったりもします。 Twitterに高頻度でポストするので、 そっちに書いてしまって満足してブログを書かないようなこともよくあるので気をつけてはいます (まぁそちらもしばしば参照するので、それでも良いのかもしれないのですが)。
はてなブログさんの最近のhttps対応、ありがとうございます。 これではてなブログを利用できない理由はなくなったので、 別のブログを作ったり、今のブログを移行したりする際は是非使わせて頂くとおもいます。 何卒よろしくお願いします。
ノベルティ
DeNAさんの入れてくれいた、Qiの充電器、丁度買おうかと悩んでいたところだったので非常に嬉しかったです。 買っていなくてよかった!
(けっこう値段しますよねこれ……。めっちゃ安く見積っても、入場者全員に配ることを考えるとそこそこの金額に……とか考えてビビっていました)
会場
OISTさんの会場はそれぞれの席にテーブルと電源があり、いい環境だったな……と思っていました。 ネットワークも、ゲスト用の無線APが飛んでいて、非常に便利な設備ですごい……と関心していました。 雰囲気も良く、非常におしゃれでうらやましかったです。
最後に
非常にトークも楽しめましたし、沖縄も楽しかったです。 スタッフの皆様、学生支援スポンサー企業の皆様、スピーカーの皆様、他の参加者の皆様、ありがとうございました。
次は東京! 行きやすそう。行くぞ。
観光編はまだ別の記事で書きます。