Page 18 of 19

paranoia を作った。

どういうことをしてくれるすごいやつかというと、google から検索してWikipedia やyoutube のページを開いた時、他のページからのリンクを辿った時などに、https のアドレスではなく、http のほうへとリンクが張られていたりして、SSL を通してページを見ていないことがよくある。 そういう時に自動でhttps のほうのページにリダイレクトしてくれる拡張です。

あまり需要なさそうだけど私は欲しかった。

KB SSL Enforcer が、あまりいい感じだとは思わなかったってのも理由の一つだ。

もう二月が終ってしまった…… 28日までしかないとか聞いてねーですよ。

iPhone5s に機種変更しました。 今まで4s だったから縦長い〜

現状deploy すると同時にcommit するようにはなってないから、deploy後に手動でcommit してるわけですが、そこに手動の余地挟むのは良くないなぁ。 deploy後にしばしばcommit するの忘れる。

1コマンドでcommit してdeploy するようになんとかしよう。

うーん

Raspberry Pi でmod_spdy 動かすの、難しい感じなのかなぁ……

うまくいかない

折角なので使いたいし、適当なVM とかにこのページホストさせるように変更しようかなぁ……

そういう点では静的コンテンツしかないのは便利だやっぱ

某賞金で鴨鍋を食べにいった。 ここに行きました。

普段鴨肉なんかなかなか食べられないけどすごく美味しかった。 来年も勝利して行きたいものです。

〆に蕎麦っての、知らなかったけど実際美味しかった。

あとヒレ酒も香ばしくてすごくよかった。

以上小学生並の感想でした。

二次会、三次会もあって飲みすぎたので少々二日酔いです。。。

せっかくなので、http でアクセスしても https にリダイレクトしてしまうようにした。

SPDY, 入れようとしたらなんかOpenSSL のビルドが始まった……(このページをホストしてるのはRaspberry Pi です)。

Page 18 of 19